ワーホリ小話

ワーホリ小話

ワーホリ小話 【ワーホリ節約術①食品編】

稼ぐ×節約=超貯蓄 ワーホリ=出稼ぎというイメージがあるでしょう。実際、年間で200万円貯めました!などという声も聞いたことがあります。確かに稼ぐ人は稼ぎます。ただその貯蓄の裏には、日々の働きと同時に日々の節約が隠されていると私は思っていま...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【持ってこなくて良かったかも…編】

日本の食品は意外と現地で手に入る ワーホリでニュージーランドへ行く前の不安要素の一つが、日本食が恋しくなるのではないかということでした。実際恋しくなってるかと言われれば、恋しくなってます。まず納豆が気軽に食べれない。これがだいぶ大きいです。...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【自分を一番にする考え方】

Yes or No 私は現在カフェで働いています。そのカフェは様々な場所にあり、人手が足りないと他の店舗にヘルプに行って欲しいと頼まれる場合がよくあります。が、正直行きたくない。というのは、結構ストレスがかかるからです。まだまだ英語が聞き取...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【How is it going問題】

How is it goingとは 「How is it going?」とは、「How are you?」と同様「調子はどう?」という様な意味で英語圏の挨拶で非常によく使用される文言です。「How are you?」と意味が似ていて、それに...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【初めてのニュージーヘアカットで流血した話】

ワーホリ中、誰もが一度は考える髪どこで切ろう問題 髪をどこで切ろうか。髪型を気にしないもしくは、髪を切らない人以外、誰もがワーホリ中この問題に直面すると思います。私もその一人でした。人生で一度はしてみたいと思っているロン毛をこれを機に本気で...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【これだけは持っていけ!持ち物編】

スーツケース+バックパック いざワーキングホリデーで海外へ出発するとなった時に、何を持っていくべきなのか。私は出発時の持ち物の観点で言うと、90Lmほどのスーツケースと大きめのバックパック一つでニュージーランドに来ました。内容としては下記の...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【仕事ゲッチュ!英語の面接はどう乗り切った?】

ワーホリで仕事を手にするために乗り越える三つのこと ワーホリで仕事をゲットする為には、一般的に下記のような流れであることが多いようです。       ①面接の機会を手に入れる→②面接→③トライアル    →㊗️採用 ③のトライアルというのは...
ワーホリ小話

ワーホリ小話 【アツい!ワーホリの魅力編】

ワーホリの魅力の話をします ここまで4回ほど投稿していますが、全て「見つからねぇ、わからねぇ」など少々ネガティブ気味な投稿が続いていました。「〜ねぇ」シリーズでした。これだと、ワーホリって大変なだけではないかと誤解を抱かせてしまう可能性もあ...
ワーホリ小話

NZワーホリ 英語が聞き取れない! TOEICと日常会話は違う

誰もが最初はぶち当たる「英語が聞き取れない」「わからない」という壁。私もぶち当たっています。そんな中で、TOEICと日常会話の違いなどを踏まえながら現地の英語について話しています。
ワーホリ小話

NZワーホリ🇳🇿仕事の探し方 CV配りで見つからなかった時

ワーホリの醍醐味である仕事探しについて書きました。ニュージーランドワーホリでの仕事の探し方やそれぞれの方法のメリットデメリットを記載しています。ぜひ自分に合った仕事の探し方を見つけてみて下さい。