初日の飛行機が飛ばなかった話
いよいよワーキングホリデーが始まるという初日の話です。成田→オークランド→ウェリントンという流れで飛行機に乗る予定でした。それが家を出発する前にメールで、
「飛行機のクルーに体調不良者が出たため今日は飛ばない」
「えっ」という言葉が心の奥底から出た瞬間でした。
そして「あなたたちの飛行機は明日の朝7時に飛ぶ」と。
当初予定していた成田発の便が夜便であり、ニュージーランドに朝に到着するという素晴らしい予定だったため、少しショックを受けていました。
そして家から成田まで距離があったため早朝発の成田便に乗るのに当日に家から向かうのは不可能でした。

欠航決定後は??
ワーホリで海外へ行くこと自体、少し不安がある状態でしたが、
「初日から欠航かぁ」「幸先悪いなぁ」というのが欠航がわかってからの正直な感想でした。
しかし、実際は全く問題はありませんでした。
なぜならこのような理由の欠航の場合、しっかりと航空会社側がサポートしてくれるからです。
成田空港から遠い場所に住んでいる人や海外在住の人、つまり翌日の早朝の便に間に合わない人々のためにはホテルと食事を用意していただけます。空港では案内があるはずなので、しっかりとその案内に沿って行動しましょう。
私の場合は、航空券のチェックインの時のようにまず窓口に並び、ホテルにチェックインするために必要な紙を受け取りました。
その後、バスに乗って成田近くのホテルへ。わからない場合は、グランドスタッフに聞くことで、解決することがありますので迷わず聞きましょう。
トラブルは時にいいことを体験できるきっかけに
そのような経緯で成田空港近くのホテルに泊まることになったわけですが、宿泊料はもちろん、そこのホテルで食べる夕食と朝食も無料とのことでした。
そこでの食事がバイキングであり、バイキングが好きな私にとってはラッキー!という感じ。
また夕食ではカニも食べ放題でした。カニ!!カニ!!カニ!!
「初日に飛行機が飛ばないとは…」と思っていましたが飛ばなかったおかげで少し良い思いをすることができました。

ちなみに、その後のオークランドでも時間の都合上、ホテルに一泊することを余儀なくされるわけですが、そこの宿泊費も無料、美味しい朝食を頂きました。
目的地のウェリントンに無事到着しワーキングホリデーがスタートすることになったのです…
コメント